寺岡 純子

介護コラム

令和3年度の報酬改定で義務付け!業務継続計画(BCP)の必要性

はじめに 今、大地震や集中豪雨や洪水等の水害、事業所内での新型コロナウイルスによるクラスターの発生、テロ等の不測の事態に見舞われた状況になった場合、あなたの事業所は生き残る自信がありますか。。従業員やその家族を守れますか。お客様からの信頼を...
介護コラム

介護接遇が上手くいかない理由

最近は、介護現場での接遇の研修を依頼されることも増えてきました。介護現場に接遇が必要なのかどうかを迷っておられる経営者の方もいらっしゃるかもしれません。そこで、ここでは介護接遇を徹底するとどんなメリットがあるのかを解説していきます。 接遇と...
新人ケアマネ仕事術

見た目に自信ありますか?信頼されるケアマネジャーの身だしなみ

ケアマネジャーにとって身だしなみは信用にもかかわる重要な部分です。ケアマネジャーが身だしなみで気をつけなければいけないところを解説していきます。
介護コラム

介護の人材育成にメンター制度を採り入れる効果

介護人材の育成が一筋縄ではいかないとお悩みの育成担当者の方も多いのではないでしょうか。ここでは介護人材の育成にメンター―制度を採り入れる効果についてご紹介します。
家族介護

ケアマネジャーに不満があれば変更できる?主任ケアマネが解説

ケアマネジヤーと利用者とは、人と人との関係なので、時には担当のケアマネジャーとウマが合わないと感じている人がいるかもしれません。 ケアマネジャーを変更したいと思うこともあるのではないでしょうか。 ケアマネジャーに不満がある場合、どうやって解...
介護コラム

200人のスタッフ面談で見えた!360度評価の重要性と介護事業経営

先日、テレビでアメリカの鉄道会社の最高経営責任者が変装をして現場に潜入し、問題点を発見するという番組を見ました。 皆さんの事業所では経営のトップがきちんと現場の声を聴ける仕組みはありますか。 仕組みはあっても、個人的な不満や愚痴ばかりが上が...
新人ケアマネ仕事術

定期巡回サービスが退院後のケアマネジメントに役立つ理由

利用者さんの退院が決まり、病院よご家族からから連絡が来ることはケアマネとしてはうれしいことですね。 しかし、入院により以前と同じように生活を擦ることが難しくなっているのではないかと感じるケースもあるでしょう。 また、退院後のケースを新規で開...
介護コラム

経営者の知らない介護職員が職場をブラックと感じるポイント

介護職員の定着率の低い事業所は職員の不満の原因を把握していますか。いろいろな事業所で働いていた人の話を聞くと、本当にひどいと思われる事業所が多いと感じさせられます。 ただし、どこまでが本当なのか、特定の上司や先輩が問題なのかによって対応方法...
新人ケアマネ仕事術

介護保険と医療保険の訪問看護はどう使い分けるのか

新人のケアマネの悩みとして、訪問看護を利用する際に介護保険か医療保険かどちらを選ぶべきなのか迷うことがあるのではないでしょうか。中にはどちらでもよくて利用者にとって安くなるほうを選べばよいとかいう人もいます。 実はどちらでも選べるというのは...
新人ケアマネ仕事術

サービス担当者会議が苦手な新人ケアマネが知らない進行のコツ

サービス担当者会議をどのように進めればいいのかがわからない、この進め方で良いのかなど 、サービス担当者会議を苦手としているケアマネジャーからの相談をよく受けます。 本人が苦手としていなくても、「あのケアマネの担当者会議はイケてない」などの評...
スポンサーリンク