
本業をしながら空き時間に少し稼ぎたい、副業したい看護師は単発の案件を受けるといいですよ!
単発の仕事は初めてという看護師さんに向けて、今回は単発で仕事をすることが出来る『介護系のお仕事』についてご紹介します。介護系のお仕事はフリーランス看護師や副業として休みの日に単発でお仕事をするのにぴったりです。
自分にできそうな求人を探して、当日のギャップに混乱することがなくなることでストレスのない仕事をすると囲炉裏お供ちべしょんも上がっていきますよね。
これから、やりたいことがあって、フリーランス看護師や副業もしていきたいと思っている看護師さんにとっては確実な収入源になります。是非参考にしてください。

介護単発案件は月10万円も余裕!副業やフリーランス看護師におすすめな理由
副業やフリーランス看護師に介護の単発案件をおすすめする理由は
2.初心者でも難易度が低い
3.自分に合うか合わないかを試せる
1日単位の仕事で効率的に稼げる
初心者でも難易度が低い
自分に合うか合わないかを試せる
単発仕事を受ける最大のメリットは自分に合うか合わないかを試せることです。
もしも嫌な人がいる職場であったり、自分には合わないと思った時には、次からその仕事に応募しなければよいということが出来る点です。
普通に就職したり、パートなので雇用関係を結んだ場合にはそういうわけにはいきません。
どんな職場なのかを1度知ることが出来る介護の単発案件は、人間関係などで疲弊しないためにもおすすめです。
副業やフリーランス看護師ができる介護の単発案件の種類
副業やフリーランスで働く看護師が受注できる介護業界の単発案件について、どのような内容なのかを解説していきます。
グループホーム
グループホームとは認知症の高齢者が共同で生活を行う入居施設のことです。グループホームでは1ユニット5~9人の入居者が生活をしています。
おすすめポイント
小規模な施設で、医療処置などはほとんどありませんのでどちらかというとゆったりとした雰囲気ではあります。
気をつけること
入居者の認知所の症状の出方がそれぞれに違うので、初対面だと対応の仕方に戸惑うかもしれません。介護スタッフに対応するときのコツを聞いておくとよいでしょう。
医療処置はほとんどないため、入浴介助などのケアの側面の仕事が多くなるかもしれません。
難易度
グループホームで看護師としての仕事の難易度は高くありません、認知症の方への対応が問題なく行えれば大丈夫です。
サービス付き高齢者住宅
サービス付き高齢者住宅は住宅の部分と各事業者が提供している介護の部分の2本立てになっています。住宅の部分は賃貸住宅の扱いで、ここでいうサービスとは安否確認サービスのことを言い、介護サービスが付いているということではありません。
ただし、同一建物内の事務所に介護サービスを提供する事業所を設けて、入居者に対して介護サービスを提供しているところがほとんどです。
おすすめポイント
医療的なケアはそれほど多くなく、入居者の体調管理や薬の管理、傷の処置などが主な仕事内容になります。ただし、事業所によっては施設内での訪問看護的な位置づけで、点滴などの様々な医療処置を行うことがあります。
気をつける点
サービス付き高齢者住宅の部屋の規模は20室程度のところもあれば、100室以上あるようなところもあるので、仕事内容は様々です。
したがって、仕事内容は事前に細かいところまで確認しておくようにしましょう。
難易度
どのような仕事内容をするのかにもよりますが、難易度としては低いです。
ただし、同じ仕事であってもやり方が事業所によって違います。複数の事業所に行くときは間違えないように注意が必要です。
デイサービス(通所介護)
デイサービス(通所介護)は、自宅から通われる高齢者が食事や入浴、レクリエーション、機能訓練などを行う日帰りの施設です。
デイサービスによっては理学療法士や作業療法士などのセラピストが働いているところもあります。
おすすめポイント
デイサービスでの看護師の主な仕事内容は、ご利用者の健康チェックです。そのほか、血糖測定やインシュリン注射の補助、軟膏の塗布や服薬指導、口腔機能訓練や運動などの機能訓練などご利用者やデイサービスによって違いがあります。ご利用者によっては浣腸や吸引、経管栄養が必要なこともあります。
気をつける点
デーサービスでは通所されている方の健康管理を実施するため、普段の様子や前回の来所持の様子なども把握しておく必要があります。また、仕事に余裕のある時には介護スタッフの仕事を手伝うなども求められます。
難易度
病院などで看護師としての経験があれば難易度はそれほど高くありません。
訪問入浴
訪問入浴は自宅に浴槽を持参し、ベッドサイド等で入浴をするサービスです。したがってご利用者の要介護度は高い傾向にあります。
2人の介護職と一緒に1件当たり1時間前後で1日に5~8件程度のご自宅を訪問します。
おすすめポイント
看護師は体調をチェックし、入浴の可否判断をすることと、衣類の着脱、入浴後の処置、記録が主な仕事です。チームで動くため、もし分からないことがあっても聞くことが出来ます。入浴不可であるバイタルの範囲は主治医に指示をもらっています。
残業があることもあり、時給も高めなので日勤帯でしっかり働きたい人にはおすすめです。
入浴後利用者やご家族に喜んでもらえるので、すごくやりがいがあります!!
病院などの特浴の大変さに比べると全然楽です。
気をつける点
在宅でのサービスのため、それぞれのお宅で着替えの仕方など気をつけなければいけない点がありますので、記録を見て把握するようにしましょう。
要介護度の高い方が多く、浴槽への移動の際にはふたりまたは3人で抱えて移動する必要があることも多く、体力を使います。
難易度
同行する介護職員がフォローをしてくれるため、難易度は低いです。臨床経験の少ない看護師でもそれほどハードルは高くないでしょう。
有料老人ホーム
有料老人ホームは高齢者が生活行う場所で、入居者に対して食事や入浴、生活支援などのサービスを提供します。すなわち生活全般をサポートします。
入居にかかる費用は様々であり、中には数千万というような高級有料ホームもあり、れぞれによって、運営方針や特徴が違います。
おすすめポイント
有るお老人ホームでの看護師の仕事は、健康状態の把握や入浴前後の介助、胃ろうやインシュリン注射、点滴尚の処置、緊急時の対応などです。
気をつける点
入居者にとっては生活の場ですので、添えぞれの入居者に応じた丁寧な対応が求められます。入居されている方は質の高いサービス提供を求められていることがほとんどです。
難易度
やや広いスキルが求められますが、一般的な接遇が出来ていれば、難易度はそれほど高くはありません。
介護職員枠
臨床経験が乏しかったり、病院を退職してから随分と時間がたっていていきなり看護師の仕事はハードルが高いという場合には、介護職員の枠でも求人もあります。
介護の現場がどのようなものなのかを知るためにも、そういう仕事から始めても良いかもしれません。
副業やフリーランス看護師向けの単発案件を探す方法
副業やフリーランス看護師として仕事を探す方法は、次のようなものがあります。
求人広告で探す
ネットや紙媒体の求人広告で探す方法です。ただし、単発の案件は少なく、パートや非常勤での募集となることが多いです。
そのため、本業として正社員で働いている場合には問題が生じることもあるでしょう。
派遣会社に登録する
派遣での勤務は短期~長期的に勤務できる職場を紹介してもらえます。派遣会社への登録はネットで手軽にすることが出来、その後簡単な面接をして希望などを伝えます。
派遣会社によって単発案件を扱っていないところもあるため注意が必要です。
知り合いに相談してみる
知り合いを通じて、自分の都合の良い時にヘルプで仕事をさせてもらえないか地下談判する方法です。全くではありませんが実際、そのような知り合いがいることはあまりないかもしれません。
また、知りあいだと何かあった時に断りにくいというデメリットがあります。
経験上単発案件を効率的に仕事を探す方法
私もいろいろな単発案件を探す方法を模索し、実行してきました。そのなかでも、派遣会社への登録が一番効率的に、都合よく仕事を見つけることが出来ます。
ネットで簡単に会員登録ができ、その後一度だけ面接に行きました。後は自分の空いた日にできる仕事を探してエントリーすれば、空き時間を無駄にすることがありません。
人が決まっていない場合は2、3日前にエントリーしても大丈夫な案件もあるので、急に予定がなくなって暇になったという時にも活用しています。
まとめ
介護系の単発案件な仕事の難易度が低いので疲労感も少なくておすすめです。まずは、派遣会社への登録から始めてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、一番単発案件豊富な派遣会社はここです!