フリーランス看護師として働くなら登録するべき派遣会社とその理由

今日はフリーランス看護師として働くのであれば、派遣会社には登録しておくことは必須という話です。これは、フリーランス看護師としてだけでなく、今の仕事をつづけながら副業とをしたい人にもあてはまりますので、ぜひ、参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

フリーランス看護師が派遣会社を選ぶときの注意点

派遣会社はよく見極めたほうが良い

私は前の職場が介護関係の職場だったので、常に派遣看護師を受け入れていましたので、いくつかの派遣会社の担当者の方ともよく話をしていました。

もし、これからフリーランス看護師として働いていこうと重いのであれば、派遣会社を見極めておかないと、自分の希望するような仕事にマッチしないことが起こるので注意してください。

実際にいくつか登録した結果

私もフリーランス看護師としてやっていくと決めた時には、まず派遣会社に登録をしました。比較しながら4つの派遣会社に登録をしていますが、その中でフリーランス看護師として派遣会社に登録するのに適しているのは1つだけでした。

登録したり、面談にまで行ったところもあるのでかなり時間を無駄に使うだけでなく、履歴書などの個人情報をばら撒くことになったなあと少し後悔もしましたので、皆さんも同じようにならないように気をつけてほしいと思います。

スポンサーリンク

フリーランス看護師におすすめな派遣会社

私が実際に登録したなかでは、フリーランス看護師におすすめな派遣会社はメディカル・コンシェルジュという会社だけでした。

なぜ、メディカル・コンシェルジュだけなのかというと、それ以外の派遣会社は単発の案件がほとんどないからです。この結果からいろいろな派遣会社をネットで調べてみたのですが、単発案件を取り扱っている派遣会社を見つけることはできませんでした。

フリーランス看護師として活動するのであれば、単発の仕事は必須です。それがないということはどこかに雇用されるということで、今までの状況と変わらないただの転職になってしまいます。

この部分の認識を間違えないように注意が必要です。派遣会社や転職サイトに登録すると、希望していない転職案件をすすめられたり、毎日メールが届くことになります。

スポンサーリンク

メディカル・コンシェルジュのフリーランス看護師向け案件

メディカル・コンシェルジュの案件は、単発スポットに加えて派遣、非常勤、常勤など幅広くすべての雇用形態があるのが特徴です。単発スポットの求人の一例をあげると

  • クリニック
  • 介護施設
  • 健診
  • ツアーナース、合宿同行
  • 夜勤
  • コールセンター
  • 看護学校の実習指導

などです。フリーランス看護師を目指すのであればあまり関係はないですが、紹介予定派遣や転職案件もありますので、今の職場を辞めたい時も力になってくれると思います。

まとめ

フリーランス看護師として働くには確実に収益が得られる単発の案件は必須です。しかし、自分で探すのは効率も悪く、限界があるので派遣会社を使いましょう。

また、今の仕事の副業として派遣会社に登録する時も単発案件を取り扱っているところでないと意味がありません。実際に登録をしてみないと中身が分からないサイトもあるので、しっかりリサーチして良いところに巡り合ってくださいね。

おまけ

メディカル・コンシェルジュは全国に展開しているので近くにあれば、登録は無料なので気軽に登録だけしておくのもいいかもしれません。

登録はこちら≪MC─ナースネット≫

 

 

スポンサーリンク
おすすめの記事